もっちブログ

鶴田浩之の個人ブログ | since 2005

Page 34 of 94

【書評】『伝え方が9割』コトバを扱う、すべての人に読んでほしい一冊 – 佐々木圭一

佐々木圭一さんの 『伝え方が9割』を読んでみました。

結論から言うと、ぜひ皆さんにお薦めしたい本です。Amazonでも書店でもかなり売れてるみたいです。
僕もブログの執筆や本の編集など、言葉を扱うひとりの人間として、大いに参考になりました。

2012年のカンヌ広告祭3冠の博報堂コピーライターによる、
具体的で、 ストレートに語られている実践的なノウハウ本です。

実は、著書の佐々木圭一さんは、僕の恩師の一人です。

2009年〜2010年頃、上智大学の「メディア・対話・レトリック」という授業と、
京都精華大学の「広告表現技法」という授業を聴講していました。
佐々木さんの話を聴きにいくために、新幹線で毎月、京都に通っていたんです。

その後、いろんな縁もあり、ちょっとしたお仕事させて頂いたこともありました。
Labitの前身の制作チームがあったのもの、佐々木さんから引き受けた仕事の影響も大きいです。

もう2年以上も経ったんですね。
この本が、僕にとってある種の「再会」で、まるで授業の続きのようでした。

「できたてをご用意いたします。4分ほどお待ち頂けますか?」

本書では主に、
1.「ノー」を「イエス」に変える技術 と、
2.「強いコトバ」をつくる技術
の2部構成で、それぞれの技術が解説されています。

─ ちょっと、想像してみてください。

ハンバーガー店などで注文して、少し待ち時間があるときのシチュエーション。店員から「少々、お時間がかかるのですが」と声をかけられたら、時間が無いからやっぱりいいやと、その場で立ち去るかもしれません。

もしも「できたてをご用意いたします。4分ほどお待ち頂けますか?」という表現だったらどうでしょうか。「それならば・・・」と、待っている時間の期待値も高まります。できたてという事実は変わりないけど、表現ひとつで受け手の印象が変わります。

同じ目的でも、伝え方ひとつで、相手やお客さんの気持ちが変わってしまう、そんなコトバの技術が、たくさんのケーススタディを交えながら、本書では解説されています。

イエスに変える7つの切り口として、「相手の好きなこと」「嫌いなこと回避」「選択の自由」「認められたい欲」「あなた限定」「チームワーク化」「感謝」が解説されています。

「あ、小林製薬」「そうだ 京都、行こう。」

そういえば耳に残っているなーと思う、印象的なフレーズ。
多くの人を動かす「強いコトバ」は、どのようにして生み出されているのか?
たくさんのケースが紹介され、体系化された5つの技術「サプライズ法」「ギャップ法」「赤裸裸法」「リピート法」「クライマックス法」が解説されています。

この手のノウハウ本は書店に溢れかえっていると思いますが、
佐々木圭一さんの本は、やはりちょっと違うなと思いました。
おそらく彼のバックグラウンドや、長い間、言葉と向き合ってきた人だからこそ
説得力をもって言えることなのかもしれません。

「伝える」仕事をしている人だけでなく、社内でのコミュニケーションや、メールやSNSでのやり取りが多い人、ブログを書いている人など役に立つヒントがあると思います。

言葉は誰もが使う「ツール」ですが、いっぽうで、誰もがわざわざ「武器」にはしようとしないものです。文章のプロではなくても、日常生活のちょっとした意識で、違いを感じられるはずです。

Amazonでは品切れや在庫が少ないようですが、少し安いKindle版も3/11に発売するようです
とりあえず僕の会社のメンバーにも読ませて、みんなで言葉のスキルアップを目指します。笑



『伝え方が9割』Amazonレビュー

学生は卒業前にカーシェア「カレコ」に登録したほうが良いよ!(学割プランが卒業後も4年間継続)

カーシェアリング生活については度々ブログでも書いてきましたが、僕は特に「カレコ」のヘビーユーザーで、月に1〜2回は利用しています。まもなく卒業シーズンということもあって、同世代の友人に教える機会が増えてきた、カレコの「学割プラン」について紹介します。

今、大学4年生(もちろん1〜3年生も)の方で、免許を持っている方は可能なかぎり在学中に、カレコについて検討することをお勧めします。

卒業後も学割プランが4年間続く!

理由としては、カレコの学割プランは、「卒業にかかわらず、入会時から4年間」適用されるからです。学割プランでは初期費用、月額基本料金が0円です。(一般プランになると、月額基本料金が980円になります。)

2014年2月に入会すれば、4年後の、2018年2月まで学生プランが継続…お得です。

「今は車には乗らないけど」というペーパードライバーの学生でも、2年後や3年後どうなるか分かりません。しかも、ここ1〜2年でカーシェアは急速に普及しているので、今のうちに入っておいて、デメリットは無さそうです。新社会人がマイカーをすぐ買うことは滅多に無いし、個人的な感想としてはレンタカーの仕組みは、すでにオワコンだと思っています。

【関連記事】話題のカーシェア「カレコ」に渋谷で乗ってみた!

カーシェアリングのメリット

  • 月額のランニングコストが0円(学生プランは無料で、一般は月額980円)
  • 24時間/365日いつでも使える(早朝からの利用や、深夜の返却も)
  • スマホアプリから日時を選んで予約・車のカギの開錠・延長が可能
  • 安い(3時間2000円〜/夜間パックだと、12時間で2500円)
  • 30分から10分単位で借りることができる
  • 都内ではステーションが拡充されている(コンビニの数より多い)
  • ガソリン満タン返し不要
  • サポートが丁寧で、24時間対応してくれる

仕事が忙しくて数少ない休みの中、ちょっと遠出したい週末。なるべく朝早くから行動したいのに、レンタカーだと朝8時からしか営業していなかったりします。僕の場合、北アルプスなどトレッキングに出かけるときは、朝4時くらいからカレコを予約しておいて出発。返却は深夜24時でも大丈夫です。

ステーションめっちゃ増えてる

ss 2014-03-25 12.17.25

渋谷・恵比寿・中目黒周辺で、カレコで車が借りれるステーションの分布です。かなり多い印象です。僕が入会した2年前から、3倍くらいになってます。

最近は、アウディやベンツなどの輸入車も一部に設置されていて、同じく夜間パックは12時間2,500円で借りることができます。普段は乗れない高級車をちょっと借りてみて、深夜のドライブは楽しいですよ。カレコには紹介プラン(友人を紹介するとお互い1ヶ月半額になる)があるので、積極的にブログに記事を書いてますが、紹介キャンペーンが無くても純粋におすすめしたいサービスです。

【公式サイトで詳しく見る】カレコ・カーシェアリングクラブ

【関連記事】話題のカーシェア「カレコ」に渋谷で乗ってみた!

カレコ紹介者制度(お互い1ヶ月半額)

キャンペーンID「8003」

紹介者ID「CP016371」(鶴田浩之)

もし良ければ!

« Older posts Newer posts »

© 2025 もっちブログ

Theme by Anders NorenUp ↑